
夏越の祓(なごしのはらえ)にあたる6月30日の昼食に、『水無月』をお出ししました。京都では当たり前なこの日とこの食べ物も他府県民には馴染みのない風習ですが、一年の終わりの大晦日に年越しの祓があるように、その半分にあたるこの日は、半年分の穢れをおとす重要な祭事のようです。京都の夏には欠かせない鱧のおつゆも皆さん楽しんでいただきました。
また7月4日の昼食には鮎の塩焼き、みょうがごはん、夏野菜の天ぷらと旬の食材を使ったメニューお出ししました。
現在、大原野の杜の玄関には大きな笹が飾られています。お越しの際には、どうぞ入り口には設置されている短冊に願い事を書いていただき、笹につるしてください☆